LINEの複数アカウント取得

LINEはご存知のとおり、Facebookの様に一つのアカウントを複数端末で利用できませんね。それなら違うアカウント取得となるのですが、Wi-Fiのタブレットはどうしようかと。(^_^) 携帯番号一つあれば、Facebookアカウント認証と携帯番号認証でアカウントが二つ取得できました。今更ですかね、このネタは(^_^;)

image

NUMLOCKってなんですか(^_^;)

毎日使うパソコンのキーボード(まぁ使わない方も居るとはおもいますがあえて…)。
NUMLOCK(ナンバーロック)ってありますね。普段はこれがONになっていてテンキーで数字が打てるわけですが、自分が意図せずにこのキーを押してしまうと「ギャ~数字が打てない~」となる訳ですね。

まぁテンキーの装備されているキーボードではNUMLOCKキーもう要らないと思うのですがメーカーさんどうなんでしょう?

ついでにPRTSC(プリントスクリーン)は画面をキャプチャするのに商売柄良く使うので単独キー(ファンクションキーなどと同時押しでなく)にしてほしいです。

keybord

林健治

Inboxとはなんでしょう?その対策は?

最近同様なサポートの件数が増えていますのでブログに記載しておきます。

ある日突然、YAHOO!やGoogleに設定していたスタートページ(最初に表示するホームページ)がInboxというものに置き変わってしまいました。どうやらInboxツーツバーを誤ってインストールしてしまったみたいですね。インターネットオプションを開いてスタートページをもとに戻しても強制的にInboxに戻ってしまいます。
ウィルスではありませんが「PC Power Speed」に誘導して有料ソフトを買わせようとするアドウエアです。
ブラウザーの動作も遅くなります。

ブラウザを全終了させた状態でタスクマネージャーで下記プロセスを探して、
>App24x7Svc.exe
> SiteRankTray.exe
> REBATE~1.EXE
> App24x7Hook.exe
見つかればそれを終了させる。

これをやってから「プログラムと機能」から、下記アプリを探して、見つかればアンインストール。
>inbox
> 24×7help
> rebateinformer
> siteranker

これで再起動後、必要があればブラウザーのインターネットオプションを開いてスタートページなど改ざんされた設定があればそれを戻して終了です。

これに似たようなアドウエアがたくさん出回っています。

原因

フリーソフトインストール時やセキュリティの弱いホームページ閲覧時に巧妙にクリックさせられたと思います。

どうする?Windows XPは2014年4月9日でマイクロソフト社のサポートが終了

結論:新品パソコンは意外と安く手に入ります。新しいパソコンに乗り換えましょう!

Windowsのサポート期間はマイクロソフト社によりバージョンごとに設定されていて、Windows XPのサポートは2014年4月9日に終了予定です。サポート期間中は、仕様変更や新機能のリクエスト、製品発売後に見つかった不具合の修正などが提供されていました。サポート終了後には、すべてのサポートが提供終了となり、セキュリティ更新プログラムの提供も終了になります。

Windows XPと同様にOffice2003のサポートも2014年4月9日に終了となります。サポートが終了すると、Windows XPと同様に更新プログラムが配布されなくなります。Windows VistaやWindows 7にOffice 2003をインストールして使っている方もご注意ください。

セキュリティ更新プログラムの提供が終了されるため、セキュリティの危険性が高まります。ウイルスなどの悪質なプログラムは、OSやアプリの脆弱性を利用して侵入しトラブルを起こします。サポート期間中は、発見されたセキュリティ上の問題点(脆弱性)を修正するための更新プログラムが随時提供されますが、終了後は提供されないため、セキュリティ上の問題点(脆弱性)を修正せずにパソコンを使用することになり、セキュリティの脅威にさらされることとなります。

パソコンが動かなくなるわけではないのですが、サポートが終了したWindowsのパソコンは、脆弱性が大きくなるため攻撃の的となる可能性が高くなります。様々なトラブルが発生する可能性が高く、ウイルスに感染して、パソコンの復旧に時間がかかり、最悪の場合は使えなくなってしまうという事態も予想されますので、使い続けるのは大変リスクが高いです。

インターネットに接続しなければ大丈夫?と考えがちですが、確かにインターネットに接続していないパソコンは、セキュリティ上のトラブルを起こす可能性は低くなります。ただし、USBメモリやDVDなどからウイルスに感染する可能性もあるので、パソコンに接続するUSBメモリなどは、ウイルスに感染してないか確認してから接続することをおすすめします。 .

秘密情報なんてもってないし、漏えいしても困らないけど…とも考えがちですが、ウイルス等に感染すると、アドレス帳にあるメールアドレスにウイルスが拡散されることがあり、知人や友人に迷惑をかけることにもなります。また遠隔操作ウイルスなどによって知らない間に犯罪に利用される場合もありますので、秘密情報をもっていないからといって、セキュリティ対策を講じないことは、大変危険です。

更に、ウイルス対策ソフトを入れていても安全とは言えなくなってしまいます。Windowsの更新プログラムが正しく適用されていないと、セキュリティ上の脆弱性が大きくなってしまうため、ウイルス対策ソフトだけでは対策できません。 また、ウイルス対策ソフトも、Windows XPで利用できる期間を定めています。

使っているパソコンのWindowsをアップグレードできる?
お使いになっているパソコンの性能によります。現在販売されているパソコンの性能はWindows XPが発売された頃より、向上しています。高スペックのパソコンでないとアップグレードできない可能性があります。また、Windows XPから最新のWindowsへアップグレードした場合、ほとんどのパソコンメーカーはその動作保証ができないため、サポートを受けることができなくなる場合があります。

新しいパソコンは、性能や機能も向上しているので、新しいパソコンへの買い替えも合わせてご検討ください。